フード・コミュニケーション・プロジェクト(FCP)とは、食に携わる関係者の皆さんが協力して、消費者の皆さんの「食」に対する信頼向上のために取り組むプロジェクトです。
FCP企業力アッププログラムはこんな方におススメ!
・今まで生産(製造)だけだったが、自分で販売してみたい
・いいものを作っている自身があるが、売り方が分からない
・お客様に「いいね!」と言われるが、なぜか売れない
「見える化」へのステップ
フード・コミュニケーション・プロジェクト(FCP)では、食の安全・信頼向上の取組を「見える化」するための各種ツールを提供しています。
ここでは、各種ツールを段階的に活用することで、企業と商品価値を向上させるヒントを得ると同時に、それらを正確に伝えるためのコミュニケーション力を向上させるプロセスを紹介いたします。
FCPツールの段階的な活用プロセス
企業力アッププログラム1の5つのステップ
各種ダウンロード
自社の弱みと強みを知ろう
食の信頼を創るベーシック16とは・・・
取組を、消費者や取引先など他の事業者から見えやすくする「見える化」を進めるツールです。
メリット1 自らの振り返りができ、次の取組を考えることができる
メリット2 取引先に自社の取組を示すことができる
メリット3 消費者との信頼を築くために必要な項目を確認できる
食の信頼を創る ベーシック16 ダウンロード
自社の品質管理体制を確認しよう
FCP共通工場検査項目とは・・・
工場監査を受ける側と実施する側が、効率的に監査を進めることを目的に、監査で求められる確認項目を整理したチェックシートです。
まずは、このチェックシートを使って自社の品質管理状況を確認してみましょう。
①共通工場監査項目に関する要求水準及び監査手法(第2版)(EXCEL : 354KB)
自社や商品の強みをPRしよう
FCP展示会・商談会シートとは・・・
企業ごとの規格書や提案書、パンフレットの情報を、商談向けにまとめた便利なシートです。
出展者の「伝えたい情報」と、バイヤーの「知りたい情報」を1枚にまとめることで、効率的に商談を進めることを可能にしました。
① FCP展示会・商談会シート(第3.3版)(Excel:96kb)
Excelファイルをダウンロードしてご利用ください。
② FCP展示会・商談会シート作成のてびき(PDF : 7,509kb)
作成する方に、各項目についての詳しい解説と具体的な記入例
③ FCP展示会・商談会シート記入補助付き(Excel : 179kb)
項目の簡単な質問に答えながら記入していくとFCPシートが完成していく独自のツールです。
FCPについての農林水産省の ホームページ
ふくおか6次産業化・農商工連携サポートセンター
(福岡県農山漁村発イノベーションサポートセンター)
〒812-0046 福岡県福岡市博多区吉塚本町9-15 福岡県中小企業振興センタービル6階
(公財)福岡県中小企業振興センター 企画調整課
TEL:092-622-7575/FAX:092-624-3300